リゼクリニックの契約やクーリングオフはどのような流れになっているのでしょうか。
リゼクリニックで念願の脱毛を契約したけど、なんだか納得いかない。
解約したいなーと思っているけどリゼクリニックってクーリングオフ制度を利用することはできるのでしょうか。
そこで今回はリゼクリニックの契約やクーリングオフについてまとめてみました。
リゼクリニックの契約時の流れを知っておこう
リゼクリニックの契約はどのような流れになっているのでしょうか。
リゼクリニックに限らず、初めての脱毛の契約ってなんだかとても緊張しますよね。
いざ予約!と意気込んでみたらてんやわんやで訳が分からない!!
そんなことにならないためにも、リゼクリニックでの契約の流れをチェックしてみましょう!
リゼクリニックの契約の流れ
①電話予約かホームページ予約で無料カウンセリングを応募する。
②リゼクリニックから送られてくるメールに返信してカウンセリング日時を決める。
③指定された日に指定したリゼクリニックに行く。
④問診票を記入して医師のカウンセリングを受ける。
⑤コンシェルジュからリゼクリニックのサービスやシステムについての説明を受ける。
⑥リゼクリニックの同意書を記入して契約。
御覧の通り、リゼクリニックの契約はカウンセリングで納得してから行うことが出来ます。
リゼクリニックは電話予約とウェブ予約のどちらからでも無料カウンセリングを予約することができます。
当日や前日に予約をする場合は、電話予約を活用しましょう。
前もってこの日!と日程が決まっているのであれば、ウェブ予約がおススメです。
カウンセリングのみを希望という方と後日契約したいという方は④で終わりです。
⑥のリゼクリニックの契約終了後すぐに脱毛予約を取ることもできます。
その際は積極的にコンシェルジュの方に言いましょう。
リゼクリニックは親切丁寧が売りとなっているので、気になったことはすぐに聞くべきです!
リゼクリニックのクーリングオフについて調べた!
リゼクリニックはクーリングオフ制度を利用することができます。
契約書面を交わした日から起算して8日以内なら契約解除することが出来ます。
リゼクリニックでクーリングオフをした場合、リゼクリニック側から損害賠償請求をしたり、違約金の支払い勧告をしたりすることは絶対にないので安心しましょう。
勿論、契約してからお金を支払ってしまっていいる場合は返金されます。
リゼクリニックでクーリングオフする手順
①リゼクリニックのクーリングオフ書面を書く。
②契約をしたリゼクリニック宛てにクーリングオフの書類を送る。
この2つのことをすれば、リゼクリニックでクーリングオフの効力が生じます。
クレジットカード決済を利用した場合は各クレジットカード会社によって手続きの仕方が異なります。
該当のクレジットカード会社の規約やホームページで確認してから書面の記入をして下さい。
リゼクリニックの問合せで多い内容は?知ってて損はナシ!
リゼクリニックの問合せではどんな内容が多いのか気になりませんか?
脱毛をする際、初めてなら疑問に思うことも多いですよね。
そこで今回はリゼクリニックのお問合せで多い内容をまとめてみました。
Q:ピルを服用しているのですが、施術を受けることはできますか?
A:リゼクリニックで施術を受けることは出来ます。
しかし、レーザーの照射により色素沈着の可能性は高まります。
Q:日焼けをしていても施術を受けることはできますか?
A:日焼けの程度により照射できない場合があります。
強い日焼けや、ほてりの症状がある場合は落ち着くまで照射することは出来ません。
自分での判断が難しい場合は1度カウンセリングを受けることをオススメします。
Q:医療レーザー脱毛の5回コースで本当にツルツルになれるのでしょうか。
A:個人差はありますが、5回コースで十分効果が得られます。
5回コースが終了しても毛の生える部分はあります。
しかし生えてきても、細い毛や色の薄い毛となりムダ毛処理の負担を軽くすることは出来ます。
5回で満足いく脱毛にならなかった場合、6回目以降は通常価格の半額の値段で照射することができます。
そのため、自分のあこがれの肌により近いものを手に入れることが出来ます。
契約した回数が終わっても自分が納得のいくまで脱毛できるのはリゼクリニックならではの魅力です。
いかがでしたでしょうか。
リゼクリニックの問い合わせでは「こういう場合は脱毛できますか?」という内容や、脱毛回数についてリゼクリニックに問い合わせが多いことがわかりました。
リゼクリニックは問い合わせにも1つ1つわかりやすく回答してくれているので、リゼクリニックの問い合わせ欄を見るのもおススメです。